前回の記事から、少し間があいてしまったのですが、前回に引き続き、マラソンマウス M705t の使用レビュー記事です。 前回はハードについてでしたが、今回はユーティリティソフト(SetPoint)についてレビューしたいと思います。 目次 1まずはダウンロードする 2.set point を使ってみる 3.まず
ロジクール マウス 設定 できない- まず、そもそもペアリングができないというパターンです。 ペアリングができないということはマウスやパソコンといった ハードウェアの設定を間違えている 可能性が高いため、一度設定を見直す必要があります。 ここではまず、その設定例について解説していきます。 『Logicool G HUB』マウス設定 例:g502の画面です 画面の見方 設定したいデバイス(今回はG502LIGHTSPEED)をクリックすると設定画面に移行します 画面左に3つ項目があり、クリックすることで細かく設定ができます。
ロジクール マウス 設定 できないのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿